中小企業 経営革新

サイトマップ

経営理念の大切さ


>>「社長が知らない」助成金獲得ワザと労使トラブル解決法とは?


経営理念を掲げる事は、経営の主軸と言えるでしょうね。経営者並びに幹部は、自分の身体に社訓を落とし込み、自分の言葉にして、部下に話し続ける必要がある。と良く言われます。

担雪埋井(たんせつまいせい)・・雪を担いで、井戸を埋める、という事で、物凄く時間がかかると判っていながら繰り返しやる事をを言います。それ程、大切で時間が掛かる事を良く理解しておくべきですね。





【経営危機を救う!】社長のための融資・資金調達実践マニュアル

経営計画の作成

健全な経営を実現させる為には「経営ビジョンの明確化」と「事業計画の策定」が必要と言われます。長期経営計画は、10年後にどうなっていたいのか、といった事柄のまとめです。中期経営計画は、3〜5年後ですが、目標を明示して、今何をなすべきかを明らかにする事に大切さがあります。短期経営計画は、年度毎の実行計画を策定することです。

中長期経営計画では、会社の将来像を描いて、到達する為の過程を年度別に示したものと言う事ができます。短期経営計画は、中長期経営計画を踏まえて、単年度で行うべき具体的な行動計画で、これを数値化すると予算となります。

企業の未来に対して、社長が前向きな思考を持ち、その考え方を数値という誰でも分る「共通の言葉」で表し、社員と共通の目標に向かい、前進する事を明確に表明する事が、最も大切な事といえるでしょうね。いずれにしても経営計画の作成は健全な経営の為の必要事項ですのでじっくりと腰を据えて取り組みましょう。

PDCAサイクル

PDCAは目標管理のプロセスを具体的に把握する手法の一つです。良く言われる言葉ですので確認しておいてほしい処です。
PLAN(計画)⇒DO(実行)⇒CHECK(検証)⇒ACTION(対策)

具体的にすると
1. 経営理念に基づく経営戦略の確認
2. 経営戦略に基づく「5ヵ年中期経営計画」を策定します。
・自社の方向性、将来に対する現在を考慮します。
3.「次期利益計画」を策定します。
・今の行動の基準となる指針を把握します。
4. ここまで準備し、PDCAの業績管理体制を構築します。
・四半期ごとの業績検討会の開催等

忙しい日々で、これをこなすのは至難の業でしょうね。しかしPDCAを地道に繰り返す事は大変大きな力となります。意識だけはPDCAを忘れずに実行していきましょう。ポイントとしては、経営者自らリーダーシップを発揮して、このサイクルを具体的に、誰が、いつ、どのように行うのかを明確にして、実行させることが必要となるでしょう。言葉では見やすいですが、行動できている会社は少ないでしょうね。


中高年の再就職事情

「中小企業経営革新セミナー」について

中小企業の経営は社長の朝鮮です。経営理念と経営計画をしっかり持ち経営革新をおこして運命を切り開きます。